【テレワークにも最適】ゲーミングチェアAKRACING OVERTUREをレビュー!

テレワーク用に購入したゲーミングチェア「AKRACING OVERTURE」を使用した感想をレポートします。

AKRACINGを購入した理由

安いデスクチェアは結局・・・

テレワークが多くなり、1年半くらい前にデスクとデスクチェアとモニターを購入しました。そんなにテレワークも長く続かないかな?と思い、さほどお金をかけず、安価なものでそろえてました。デスクチェアも数千円のものをamazonで購入したのですが、届いてみたら、見た目ばっちり!座ってみても特に不満はなし!ということで、違和感なく使い続けてました。

ところが!! ある日座っていると「べキッ・・・」という音とともに、椅子の脚の部分が折れて、そのまま私も転倒。幸い頭を打たずによかったのですが、怪我をするところでした。

はい、安いデスクチェアは見た目が良くても、1年位で壊れます。てことを学びました。

テレワークも完全に定着したことだし、長く使用できる品質で、快適に座れるデスクチェアを探そうとネットで色々調べだしました。

ゲーミングチェアを選んだ理由

デスクチェアは、本当にたくさん種類があります。特に、メッシュ仕様で夏場でも快適なものは良さげに見えました。お値段以上のニトリとかのも悪くないよなーて思っておりました。そんな私がゲーミングチェアを知ったのは、うちの息子が、ゲーマーでして、YOUTUBEでよくゲームチャンネルを見ていたからでした。それを見ながらゲーミングチェアがほしいと言ってたことで認知をしていたのですが、特にヒカキンさんが座ってる姿をみて、なんだか快適そうだなーと思っておりました。また、最近ニトリのゲーミングチェアのCMをよく見かけていて、なんだかゲーミングチェアって良さそうだなー、座ってみたいなーと強く思うようになりました。最初はニトリのでいいかと思ったんですが、せっかく買うのなら本格的なのにしよう!とゲーミングチェアのブランドを調べるようになりました。

AKRACING OVERTUREを選んだ理由

ゲーミングチェアを調べた結果、メジャーなものは下記3つのブランドした。私はこのどれかを購入しようと決めたのでした。

AKRACING・・・中国のブランド。もともとはレーシングカーのシートを開発

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)

DXRACER・・・アメリカのブランド。もともとはレーシングカーのシートを開発

GTRACING・・・中国のブランドでゲーミングチェア開発のために生まれた会社

AKRACINGとDXRACERはだいたい同じ価格帯。GTRACINGはお求めやすい価格。インスタのレビューはGTRACINGが多かったんですが、折角なんで高い方を選ぼう!とAKとDXに絞りました。あと、この2社はもともとレーシングカーのシートを開発していたということでそこにもプロの匂いを感じたのでした。そこから、なんとなく感覚的にAKを選び、その中でもAKRACINGのラインアップの中間的なところにありそうで、良さげなカラーバリエーションがあるOVERTUREの購入に至ったのでした。

まずは組み立て!

さっそく購入した製品が届きました。でもすぐには使用できません。組み立ては自分でしないといけません。でも安心してください。そんなに難しくはありませんでした。

開梱すると親切に軍手が同梱されています。あと六角レンチも入っています。

説明書はこんな感じです。一見、なんか面倒だな・・・と思ったのですが、組み立ててみればたいしたことないです。説明書も非常にわかりやすいです。

こんな感じで六角レンチのみを使用し組み立てます。ドライバーとかの用意は不要です。

さー、だんだん出来上がってきました。

あとは、シートの背面に脚をつけるだけ。

ついに完成!!!作業時間は約50分。ゆっくりやったので、もっと早く作業することもできるかもしれません。一人でも大丈夫ですが、子どもとかに手伝ってもらうのも楽しいかもしれませんね。

AKRACINGを使用した感想

座ってみると、その心地よさに感動!!弾力感抜群です。あとは、腰にフィットするクッションも最高ですね。これまで椅子にこだわったことなかったですが、これは購入してよかったと思いました。

まず、やってみたかったのは180度リクライニング。これは、いいですね。ここで昼寝をしたいと思います。なんだか偉くなった気分ですね。

リクライニングはこのレバーを引っ張ることで倒せます。

アームレストは上下に高さを調整できます。

首もとのクッションも絶妙な位置でフィットしてくれます。これは快適で、疲れが減りそうです。

シートの高さは、このレバーで調整できます。またロッキングのON・OFFもこのレバーで切り替えが可能です。

前から見たデザインはこんな感じです。ちょっと部屋にいろんなものありますが。。。今回ブラックを選びました。ゲーミングチェアですが、書斎にもしっかり調和するデザインです。

シンプルなデスクチェアに比べると、少し圧迫感はあります。幅や奥行きなどサイズ的には前に使用していたものと変わりませんが、高さがあるので、すこしごっつい感じはするかもですね。

キャスターと脚部分です。前に使用していたデスクチェアは脚が折れたので、ここが頑丈かは気になったところでしたが、しっかりした材質で問題なさそうです!

背面はこんな感じです。クッションをとめるベルトが見えています。

まとめ

「AKRACING OVERTURE」を初めて購入・使用しましたが、これは大変よい買い物になりました。これまで使用していた数千円のデスクチェアから思い切って5万円近いものに買い替えたわけですが、充分費用対効果あると思います。またゲーミングチェアというと、ゲームマニアのためのもの?とか、子ども向け?とか思う方もおられるかもですが、長時間ゲームをする際の快適性を追求した製品ですので、ゲーム同様PCを使用するデスクワークにもピッタリの快適性であると思います。このゲーミングチェアが来てから、子どもが私の部屋で勉強をするようになったという、今は我が家で人気の椅子となっております。「AKRACING OVERTURE」が来てからは会社よりテレワークのほうが、快適に座って仕事ができています。これはおすすめの逸品です!!

OVERTURE以外のラインアップもおすすめだと思います!

created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)
created by Rinker
エーケーレーシング(Akracing)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする