ランニングのタイム計測はGPS腕時計とスマホアプリどちらがおすすめ?

昔は自分が、どれくらいのペースで、何キロ走ってるかなんて予測でしかわかりませんでしたが、今はGPS機能搭載の時計や、スマホとランニングアプリで瞬時に自分が走っているペースがわかります。しかもデータは蓄積していきますので、自分のタイムや、走行距離を振り返ることもできます。自分のランニングの見える化が進んで、自分のタイムや身体と向き合いやすくなり素人でも効果あるトレーニングがしやすくなりました。また、データが見えることでゲーム感覚でランニングを楽しむこともできるようになりました。
そこで、ランニングをはじめた時によく迷うのが、スマホアプリとGPS機能搭載の腕時計、どっちがよいか?ということ。
それぞれの一長一短を紹介します。

スマホアプリ

スマホアプリのメリット

代表的なものには、Nike+ Run Club があります。アプリのメリットは、無料ということ。
スマホさえあれば、お金をかけることなく、タイム計測や、ペース、走行距離等の確認ができます。

スマホアプリのデメリット

デメリットは、スマホを常に稼動させているのでバッテリーが減ること。また、レースにでる時もスマホをポーチ等にいれて携帯する必要がありますので、重く、補給ジェル等を入れるスペースが少なくなります。

また、ペースや走行距離は、イヤホンをつけて音声でのアナウンスを聞くことはできますが、目で確認するためにはスマホをポーチから出したりすることが必要で少し面倒かもしれません。

GPS機能搭載腕時計

 
私が使っているのは、このGARMIN(ガーミン)の製品。他にも有名ブランドでは、エプソンのモデルがあります。

GPS機能搭載腕時計のメリット

メリットは、腕につけて、いつでもペースや距離が目視できること。また、ランニングに特化した製品なのでGPSの精度が高いです。※精度は製品にもよります。
また、ラップタイムやスプリットタイムの設定も簡単ですし、インターバル走や様々なトレーニング設定も可能です。また、心拍計付きのものは、体調やトレーニングにふさわしい負荷をアドバイスしてくれるので、効果的なトレーニングができます。

計測したデータは付属のアプリでスマホにデータ蓄積も可能です。GARMIN(ガーミン)ですと写真のGERMINCONNECT(ガーミンコネクト)というアプリが使用できます。

さらにデザインが良いので、ランニングしない時には腕時計にも使えるのがいいですね。
スマートウォッチ同様、スマホと同期できるので、メールやLINEのメッセージを通知してくれたりもして運転時等にも便利です。

GPS機能搭載腕時計のデメリット

デメリットは、特に見つかりませんが、唯一あげるならそれなりの値段がすることですね。また、充電が面倒なのと3年くらいするとバッテリーが劣化し充電時間が短くなることもあります。これは、スマホ含め充電池タイプの製品はどれも同じですので、デメリットとは言いづらいですね。

まとめ

私は、ランニング中の計測は、GARMIN(ガーミン)の腕時計。データはGERMIN CONNECT(ガーミンコネクト)に保存。さらに Nike+ Run Clubとデータを同期させ、Instagramにあげる画像を作っています。Nike+ Run Clubは、走行距離入りの画像が簡単に作れますのでSNSをしている方には便利です。

⚫️Nike+ Run Clubで制作したInstagram投稿用の画像

私のおすすめは、自分と同様に、GPS機能搭載腕時計でタイム計測して、付属のソフトや、Nike+ Run Clubでデータを蓄積していくことです。特にレースに出る時は腕時計が便利です。私は、できるだけストレスフリーで走りたいので、重いスマホを携帯するのは嫌ですね。ただ、腕時計を見過ぎて、ペースを意識しすぎるという悪いこともありますね。一度、腕時計を外してレースに出て、前だけ見て走るのもストレスフリーでいいことだと思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする