【サブ4ランナーにおすすめ】アシックス ゲルフェザーグライド4を1年間履いた感想

アシックスの「ゲルフェザーグライド4」を履いて1年が経過しました。ゲルフェザーグライド4の履き心地、耐久性などをご紹介します。

「ゲルフェザーグライド」との出会い

私がゲルフェザーグライドを履き始めたのは、一つ前のシリーズ、「ゲルフェザーグライド3」からです。ランニングを始めて、少し経ち、初フルマラソンサブ4を目指して練習している時に購入したのが、「ゲルフェザーグライド3」です。サブ4を目指しているということをスポーツショップの店員さんに話して、一番におすすめされたのが、「ゲルフェザーグライド3」でした。「ゲルフェザーグライド3」は同じものを2回買い換えるほど、お気に入りのシューズとなりました。また、このシューズで、初フルマラソンを走り、見事、初フルマラソンサブ4を達成しました。そんな思い出深いシューズの後継シリーズとして発売された「ゲルフェザーグライド4」は、私にとってはマストバイでした。

履き心地

走ると程よいクッション性を感じます。また、しっかり反発力もあります。フィット感や安定感は、そんなに強く感じませんが、ストレスなく、履きやすいシューズです。重さは約240gといったところです。非常に軽いという領域ではありませんが、重く感じるストレスはありません。強い個性はありませんが、押し並べて非常に履きやすいシューズと言えますので、初フルマラソンを目指すようなランナーから、サブ4を目指すランナーまで幅広く履けるシューズであると思います。

ソールの特徴

このシューズの一番の特徴はアウトソールが「フラットソール」であることです。「フラットソール」とは、前足部と後足部が分かれていないソールで、土踏まず部分がへっ込んでおらず、ソール全体がフラットになっています。逆に分かれているものは「セパレートソール」といい、土踏まず部分がへっ込んでいるのが特徴です。「フラットソール」のシューズは、足全体で接地しやすい形状になっていますので、ミッドフット走法に向いていると言われます。また、「フラットソール」は、ストライド走法よりピッチ走法のランナーに向いていると言われています。よって、サブ4を目指すランナーのペースからすると、ストライドは狭めで、かかとや、足の中心で自然に着地する感じになると思うので、「フラットソール」のこのシューズは非常に履きやすいシューズになるのではないかと考えます。

耐久性

私は、このシューズは、主にトレーニング用で履いていましたが、250km〜300kmくらいの使用となっています。アッパー部分などの外観には大きな劣化は感じませんが、アウトソールの前足部にすり減りを感じます。(前項掲載の写真を参照ください)アウトソールはやわらかめですので、すり減りが生じやすいかもしれません。しかし、耐久性が悪いとは言えません。まず標準的な耐久性と言えるのではないでしょうか。

デザイン

デザインは、前のシリーズの「ゲルフェザーグライド3」の方が好きでした。今回購入したのは、ネイビー色ですが、他メーカー同様今流行りの、少しカジュアルでスタイリッシュなデザインを意識したものになっています。しかし、やはりアシックスのシューズは、形状がスポーツシューズ的な要素が強いので、このような少しカジュアルよりの配色は少し中途半端な見え方になる感じもありますね。個人的には、アシックスは、もっと「THE ランニングシューズ」というデザインを追求して欲しいですね。

まとめ

「ゲルフェザーグライド4」は、強い個性はありませんが、ストレスなく、心地よく履けるシューズです。エントリーランナーからサブ4ランナーまで幅広いランナーが快適に履けるシューズではないでしょうか。色々迷った時はこのシューズを選ぶと大きな失敗はないかもしれません。また、サブ3.5ランナーのトレーニングシューズにもおすすめのシューズであると思います!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする